診療方針
みみ・はな・くち・のど・くび・めまい・アレルギーの病気について、小さなお子さまからご高齢の方まで、小さなことでもお気軽にご相談ください。患者さま一人ひとりに合った適切な治療を行い、信頼していただけるクリニックを目指します。
病気を早期発見するための内視鏡や低被曝CT検査などの最新設備をそろえ、適切な診断と治療を提供できるようにいたします。
また、長年、信州大学附属病院で難聴外来を担当している経験を生かし、特にきこえに関連した精密検査機器、専門スタッフを整え、高度な専門医療を提供しています。お子さんの難聴はことばの獲得を遅らせてしまうため、早期からの治療が必要です。当クリニックは、NPO「信州きこえとことばのセンターやまびこ」と連携しながら、お子さんにことばの発達について積極的に取り組んでいます。また、成人の方の難聴はコミュニケーションの障害となるため、少し聞きにくいくらいからの治療をお勧めします。お気軽にご相談ください。
主な対象疾患
耳 | 難聴、耳だれ、耳痛、耳鳴、外耳炎、中耳炎、耳垢、めまい、耳鳴りなど |
鼻 | 鼻水、鼻づまり、鼻血 アレルギー性鼻炎・花粉症、副鼻腔炎、ちくのう症、嗅覚障害など |
喉 | 風邪、口や喉の痛み、声がれ、扁桃炎、咽頭炎、喉頭炎、味覚障害など |
当院で可能な検査
<内視鏡検査:オリンパス製>
鼻や喉の内視鏡:
鼻から喉まで細い内視鏡(胃カメラよりも細く短いもの)を入れて、喉の様子を観察します。
<コンビームCT検査>
耳や鼻の治りにくい病気の診断にはCT検査が有効です。当院ではコンビームCTを導入しています。
コンビームCT検査は細部まできれいに見え、一般的なCTより被曝量が少ないことが特徴です。レントゲン撮影と同様にすぐに検査することが可能です。
<補聴器適合検査>
一般的な聴力検査の他に、補聴器や人工内耳を装用した状態での検査を行うことができます。検査結果に基づいた機器の調整をしています。
<乳幼児の聴力検査>
小さいお子さんに必要な聴力検査が可能です。
新生児聴覚スクリーニング後の精密検査として、聴性定常反応(ASSR)という脳波の検査があります。これにより、正確な聴力の評価が可能です。
また、簡単にできるお子さんの聴力検査として、条件詮索反応検査(COR)も行うことができます。